運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-20 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

ぜひ、菅官房長官、ちなみに、河井克行衆議院議員きさらぎ会というのがあるんですね、安倍首相を支える会ではあるんですが、実は菅官房長官隠れ派閥とみなされていると。菅官房長官コントロール下にあり、河井克行氏は幹事長安倍総理の覚えもめでたいが、それ以上に菅官房長官側近中の側近。もし、官房長官河井克行議員が逮捕とか立件されたら、正直困られますよね。

柚木道義

2018-03-02 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

塩川委員 好循環が全国に及んでいるわけではないというお話がありましたけれども、やはり、働く人、実質賃金、そこのところがどうなのかというところが好循環を考える上でも基本だという点で、先ほどのやりとりの中でも賃金弱目というお話もされておりましたし、昨年十二月のきさらぎ会での講演を拝見しますと、労働需給の引き締まりに比べて賃金の改善が緩やかだ、特にパート雇用者に対して正規雇用者賃金上昇が鈍いと述べておられます

塩川鉄也

2016-11-22 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

これについては、黒田総裁が今年の二月三日のきさらぎ会で露骨にこのことを講演されておりまして、金融機関マイナス金利で被るコスト負担は、長期国債等売買価格上昇、すなわち利回りの低下で釣り合うことになっているというふうに述べておられます。余りに露骨じゃないかなと思うんですけど。  

大門実紀史

2014-02-26 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

二、三拾っておきましたけれども、一ページ目の一番下ですね、昨年の九月二十日、きさらぎ会において黒田さんはこういうことを言っています。二ページ目に入りますけれども、量的・質的金融緩和は、中央銀行にとって主たる政策手段である短期金利引下げ余地がなくなる中で、予想インフレ率を引き上げる、予想インフレ率を引き上げるというのはこれは世界最初です、という世界的にも過去に例のない問題に対する挑戦です。

建部正義

2009-07-02 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

例えば、二〇〇八年、昨年の九月十七日の共同通信社のきさらぎ会ここで日本経団連会長の御手洗さんが講演をしております。そこでこういうことを言っているんです。「経団連政策をめぐり政治と対話し、政策政治と関係を築くのであります。こうしたことから、経団連政策本位国益重視政治が徹底されるようこれからも働きかけてまいります。その成果はしっかりとあらわれてきております。

佐々木憲昭

2003-07-24 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第23号

さてそこで、日銀のこれからの、いわゆるゼロ金利状態がずっともう続いているわけですけれども、たしか前回日銀総裁とこの委員会お話をさせていただいたときも、ゼロ金利の弊害というものが、非常にここでも副作用と、きさらぎ会でもたしかゼロ金利副作用のことを触れられているんですが、ゼロ金利であることのマイナスと、それからゼロ金利であることの言ってみればメリットといいますか、ここでゼロ金利が大きな効果を果たしているんだと

峰崎直樹

2003-07-24 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第23号

この点、日銀総裁は、あの株価の一万円台に上がったときの状況ですね、きさらぎ会お話の中では、株価が少し回復し始めた、それは将来に対する見通しの好転だと、日銀短観でもいい結果が多少出ているんだよと、世界的にもSARSもなくなったし、いろいろそういう御指摘をされているんですが、そのこととか、五十円の原価を割るようなものが一気に三倍になったり、そういったこと等、どうもなかなか説明しにくいのではないかということをやや

峰崎直樹

2003-07-24 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第23号

約一時間でございますけれども、質問をさせていただきたいと思いますが、実は、昨日、日本銀行総裁、「日本経済の将来の発展に向けて」ということできさらぎ会講演なさった要旨がもう既にインターネットで閲覧することができましたので、これも実は読んで、この中身についても、今日慌ててちょっと、事前に言っておりませんけれども、付加して是非お聞きしたいと思っております。  

峰崎直樹

2000-08-03 第149回国会 衆議院 予算委員会 第2号

木島委員 私のところに、前回の総選挙、九六年十月ですか、その直後に、相沢大臣の名前で新政経フォーラムあるいはきさらぎ会の加入の呼びかけの文書を私持っているのですが、それを見ますと、新政経フォーラム会員名簿、財界のところを見ますと、いろいろあるのですが、これは九六年ですから平成八年十一月五日付になっておるのですが、二十六社あります。

木島日出夫

2000-08-03 第149回国会 衆議院 予算委員会 第2号

昭和五十一年の初当選以来、「議員有志諸君きさらぎ会政経フォーラムなどの政策研究会や、数多くの議員連盟を作り、活動いたしております。」こうあります。  そこでお尋ねしたいんですが、このきさらぎ会また新政経フォーラムというのは、どのような組織であり、どのような活動をしてきたのか、簡潔にお答えいただけますか。

木島日出夫

1998-02-20 第142回国会 参議院 本会議 第10号

また、きさらぎ会という団体を舞台に、選挙予算配分を結びつけ、法をも無視した運動が白昼堂々と行われていたことに長崎県民の怒りを買っているとも聞きます。  これらのことは、政官業癒着の構図が今も公然と構築され続けていることを示すものであります。総理、こんなことが許されてよいのでしょうか。これでは百年河清を待っても政界の浄化はかなえられず、国民はいら立ちを覚えるでありましょう。

泉信也

1996-03-01 第136回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

この日銀総裁きさらぎ会での二月二十二日の講演を見ても、金融システム全体の監視を行っていく上で、あるいは個々の金融機関行動を把握する上で日本銀行は格好の位置にあるということをおっしゃっているのです。私のところへもっと権限をよこせと言いたいのを、非常にえんきょくに上品に総裁はおっしゃっている。  

五十嵐ふみひこ

1950-09-29 第8回国会 衆議院 通商産業委員会 第14号

だがおれが心配して来てやつたが——きさらぎ会会員の一人であるけれども、来てくれたということは実にありがたい。実はあれは渡米しておるうちに殖田のやつが公文書を偽造したのだ。殖田はだれですか、法務総裁殖田だ。なるほどそれならば池田大蔵大臣が渡米していらつしやるときに、大蔵大臣の代理であつた。はあ、やつたなということを私は感づいた。そこでこれは君千五百万円どころか、三百万も、百万も貸せぬ。

田中彰治

  • 1